こんにちは! エンジニアをしております上村です。 これはコーポレートサイトならびにRefcomeのプロダクトLPをJAMstackで作り直した際の経験談です。 脱WordPressへのきざし 弊社のマーケターなど開発者以外の人が更新を担当するサイトは、これまでWordPressで構築されていました。 導入当時は、社内…
こんにちは!Refcome CTOの道川(@michiomochi)です。 本記事ではZoomで使う名刺風 背景画像をSlack Botで作成出来るようにした話を書いていきます。 作成された画像をZoom上で使うと↓のような感じになります。 どんな問題を解決したかったか リフカムでは3月頃より新型コロナウィルスの感染拡大防…
Refcome CXOの出口 (@dex1t) です🙋♂️ Refcomeは2020年2月をもって、コーポレートおよびサービスロゴのリニューアルを行いました。 このリニューアルに至るまで、会社の在り方を探るところから始まり、パートナー探しや、リサーチ、多数のプロトタイピング、VIガイドラインの策定など、リブランデ…
リフカムの出口 (@dex1t) です。CXOとしてリフカムに入社して8ヶ月が立ちました。2019年やったことを、プロダクトマネジメントの観点で振り返ってみようと思います🙋♂️ Refcome Teamsのリリース リフカムにとって2019年いちばん大きな変化は、Refcome Teamsを世に出したことでした。 リフカムは…
こんにちは ならっきー(@nara_narami)です。 リフカムでデザイナーをしております。 ゆるっとした似顔絵を描くのがブームです。 少し前のことになりますが、8月中旬にRefcomeのLPをリニューアルしました。 デザイン周りを担当させてもらったのですが、その中でも初めて挑戦した動画づくりについて記…
まじめに働きはじめましたという日記です🙋♂️ ・4月1日から株式会社リフカムの取締役CXO (Chief Experience Officer) になりました ・リファラル採用の活性化を事業にしているSaaSスタートアップです ・週末フリーランスも続けます 自分自身についての発信は苦手だしなーと思いつつ、はや2ヶ月。…